けんちゃんが米国株を語るブログ

米国株の投資法や市況について語ります

フォローする

株の暴落はいつなのか?予想は?デフォルトレートとスプレッドワーストで経済を見通す

2018/7/18 暴落の予測

けんちゃんです。 株式投資をやっていると気になる株の暴落の時期がいつなのか?という疑問 恐らく、多くの投資家なら常に気にするポイ...

記事を読む

ネットフリックス(NFLX)が成長鈍化懸念で-14.6%の下落した件

2018/7/17 市況

けんちゃんです。 ネットフリックス(NFLX)が時間外で一時-14.6%を記録するなど失望売りにより、下落しております。 原因は...

記事を読む

ドイツ銀行の破綻危機は将来の大暴落の火種となるのか?

2018/7/15 暴落の予測

けんちゃんです。 本日はドイツ銀行の事について書いていきたいと思います。 ドイツ銀行と聞いて皆さん、何をイメージされますか? 大抵の方...

記事を読む

株投資でAI(人工知能)の恩恵を受ける関連銘柄【拡大する市場規模】

2018/7/14 市場平均超えを目指す

けんちゃんです。 AI(人工知能)で将来、多くの人々の仕事がなくなり、趣味に生きる人が増えると言われています。 また、2045年...

記事を読む

投資の判断基準で間違えて大損しないための4つの方法

2018/7/10 株の基本

けんちゃんです。 今回は投資の判断基準を書かせていただきます。 投資といっても王道な株や不動産や債券から少しマニアックな金や原油...

記事を読む

逆指標が出たら相場は終焉するので私は米国株から撤退する

2018/7/5 暴落の予測

けんちゃんです。 皆さんは逆指標というものをご存知ですか? 逆指標というのは相場へのシグナルが逆の意味となってることを指します。...

記事を読む

利上げ期に長期債券をポートフォリオに組み込むのはヤバいのか?

2018/7/2 株の基本

けんちゃんです。 利上げ期といえば政策金利が上昇して連動性の高い短期金利が上昇します。 それにともなってスピードの違いは...

記事を読む

ウォーレン・バフェットの名言集【解説付き】

2018/6/27 株の基本

けんちゃんです。 本日は投資をしている人なら皆が知ってるオマハの賢人「ウォーレン・バフェットの名言」を見て教訓と投資へのヒントを少しで...

記事を読む

日本小型成長株アクティブファンドはS&P500に勝てるのか?

2018/6/23 市場平均超えを目指す

けんちゃんです。 近頃、知人が日本株の小型成長株のアクティブファンドで儲けまくってウハウハという話を聞きました。 私は株のアクテ...

記事を読む

アメリカの債務がGDP比で過去最高を記録したヤバい理由

2018/6/21 株の基本

けんちゃんです アメリカの債務がGDP比で過去最高を記録したのがヤバいのはなぜなのか? その理由とは何なのか? まずは国の...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

人気記事

  • TQQQ ETF NASDAQ100レバレッジ3倍の追加要望を証券会社に出した話
  • ドイツ銀行の破綻危機は将来の大暴落の火種となるのか?
  • SBI証券に米国株で逆指値の機能追加要望をだした話
  • マネックス証券で米国株の売買していたら不具合で大変な目にあった話
  • 株が怖い結果になるのは戦い方を知らないから勉強してリスクを下げる方法を考えよう

カテゴリー

  • NISA (3)
  • お金持ち (13)
  • 市場平均超えを目指す (24)
  • 市況 (4)
  • 暴落の予測 (10)
  • 株の基本 (37)

アーカイブ

  • 2019年7月 (2)
  • 2019年6月 (12)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年2月 (3)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年8月 (9)
  • 2018年7月 (11)
  • 2018年6月 (8)
  • 2018年5月 (10)
  • 2018年4月 (8)

米国株ブログランキング

よろしければ

1日1回の応援クリックをお願いします

記事作成の励みになります

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

  • プライバシーポリシー
© 2018 けんちゃんが米国株を語るブログ.