お金が欲しいな~口癖のように言う人がいます。
「誕生日プレゼント何が欲しい?」
「お金!!」と即答する人
しかし、特に行動するわけでもなく天から降ってくことを期待しています。
労力やリスクをかけずにまずお金が稼げることはありません。
そういう人たちには株や不動産投資をやってる人は楽に稼いでるように見えるようで「ズルい」というワードが時折、飛び出したります。
しかし、楽に稼いでるように見える人の大方は損をするリスクを負ってますし、稼げるようになるまで株であれば過去の歴史や株の動きの検証をやっています。
不動産投資であれば土地がどういう土地なのか足を使ったり電話で調べたりして労力を使っています。
今は労力を使ってなくても最初の安定するまではリスクと労力を使っていたはずです。
行動することの大切さ
自分が何かを得たいならまず行動をすることが大事です。
考えるのも大事ですが考えすぎると行動ができなくなってしまいます。
例えば私は考えすぎて悩むタイプで結婚も凄い悩んでましたが思い切ってしてみると良いものでした。
ネットの情報ではなく相手を見ることの大事さを痛感しました。
こんなことを言ったら怒られるかもしれませんが嫌だったら逃げても良いんです。
人生はトライ&エラーです
お金が欲しい場合の具体的な行動
現在よりもお金が欲しい場合の行動を挙げていきます。
- 株の勉強をする
- 不動産投資の勉強をする
- 英語の勉強をする
- プログラミングの勉強をする
- ブログを書く
- You Tubeに動画を投稿する
- バイトをする
投資系
資金がある程度あれば不動産投資や米国株などの短期&長期の投資の勉強をするのも良いかもしれません。
不動産投資の場合はサラリーマンは安定してるので銀行もお金を貸してくれやすいです
ただやることは意外と多いのでリフォームに興味がある人や手先が器用な人はほかのライバルたちよりも一歩先にいきやすいです。
株の短期のトレードあれば損切りできる覚悟や長期のインデックスファンドによる投資であれば暴落に耐えながらも積立投資できる強い心臓。
向いてる素養はやモノによって変わってきます。
スキルアップ
英語など言語系やプログラミングなどのITスキルはスキルアップですね。
上のはメジャーなものですのであえてマニアックな言語やIT言語を勉強するのもライバルがいなくて面白いかもしれません。
IT人材なんかは時給もかなり高くどこも人手不足です。
特にAI関係なんか高すぎて驚きます。
ただすぐにお金が欲しいのなら時間がかかるのが玉に瑕ですね
ブログを書く
昔ながらな感じのスタイルです。
ブログで集客して広告を貼るスタイルです。
無料のブログサービスからでも始めれることから敷居が低く参入率が高いです。
ただ、その分、挫折率も高く多くの放置ブログ達を目にします。
単純に簡単には儲からないので書いてる対象への情熱がある人やコツコツ継続できる人が成功します
You Tubeに投稿する
お笑い芸人も参入するぐらい人気ですね。
動画広告の方が単価が高く、人さえ集まれば儲かります。
ブログだと凄いひとだと月100万円とかですがYou Tubeだと月1000万とか普通にいますので桁が違いますね汗
ただ、短い動画でも編集作業に時間がとられたりするようです。
これも好きでなければやってられない仕事だと思います。
広告配信までの条件が今はかなり厳しいので続けながらも良い動画になるために考えて検証できる人が成功します
バイトをする
一番手っ取り早い方法です。
投資系でも利益がでるようになるまで時間がかかりますし。スキルアップ系も実を結ぶまで時間がかかります。
バイトであれば一ヶ月後、日払いであればその日のうちにお金が手に入りお金が欲しいという欲求が叶えられます。
最近は時給もどこも人手不足で高騰してますので効率が良くなっています。
この前、ヤマト運輸に行ったら18時から21時の間の時給が1800円で驚きました。
ただ、バイトはその場しのぎ的なところがあるのでほかと比べて伸び代があまりないです。
まとめ
お金が欲しいのならそれなりの行動をとらないとついてきません。
労力を使うのか、お金を投資をしてリスク資産に移すのかを考えなければなりません。
また、物事には向き、不向きがあります。
しかし、例え挫折したしても自分をさらに成長するための糧となり、人生に役立つでしょう。
考えることも大事ですが行動することが非常に尊い行為なのです。