けんちゃんが米国株を語るブログ

米国株の投資法や市況について語ります

フォローする

株が怖い結果になるのは戦い方を知らないから勉強してリスクを下げる方法を考えよう

2019/7/13 市場平均超えを目指す, 株の基本

よく株は怖いよ。という方がいますがほとんどの方は全くやったこともなく適当にニュースを見てよく分からないけど価格が下がってる→なんだか怖いと...

記事を読む

米国株投資での為替リスクを甘く見ると痛い目にあう件

2019/7/9 市場平均超えを目指す, 株の基本

日本人はあまりしない株投資でさらにマイナーな米国株ですがそんなニッチな世界でも日本株の次に人気の高い米国株。 日本株に比べて投資家を...

記事を読む

不労所得は株投資がサラリーマンにおすすめの理由

2019/6/21 お金持ち, 株の基本

不労所得…。 うーん、いい響きですね。 勝手にちゃりんちゃりんお金が入るので自由な時間たくさんあって自分の好きなことに没頭でき...

記事を読む

老後破産の原因と対策を知れば全然怖くない

2019/6/17 お金持ち

近年、問題になってる老後破産の原因と対策について、書いていきます。 老後破産とは働いてる現役の時はなんとか生活はできたのですが働けな...

記事を読む

資産運用の相談するなら有料のファイナンシャルプランナーに相談しよう

2019/6/16 お金持ち

資産運用を考えるにあたって悩むのが相談先‥。 気軽に行けてなおかつ堅く誠実なイメージがある銀行に相談しようと思うかもしれませんが銀行...

記事を読む

ボラティリティを抑えた株式トレードで着実に資産を築く方法

2019/6/14 市場平均超えを目指す

株の値動きの激しさを表すボラティリティ…。 これが低ければ値動きが穏やかだし、高ければ値動きが激しいことを表してます。 ちなみ...

記事を読む

ボーナスの使い道を積立NISAで株投資をする人が成功する3つの理由

2019/6/13 NISA, お金持ち

サラリーマンをやってて嬉しいボーナス。 前から欲しかったものを買うのにピッタリのボーナスですが多くの人の最近のボーナスの使い道を見て...

記事を読む

投資が怖いよく分からないという人は一般的な感覚だが平凡な人で人よりお金持ちになりたいなら投資しかない

2019/6/12 お金持ち

最近、日常を過ごしていると「投資は怖い」とか「投資はよく分からない」とか言って避けてる人が多い気がしますので今回は記事にしました。 ...

記事を読む

生活が苦しい状態から抜け出すための最善の方法

2019/6/9 お金持ち

毎月、お金を稼いでるのになぜか生活が苦しい…。 お金がなくて生活が苦しい状態って袋小路に入ってる感じでだんだんと視界が狭まってくる感...

記事を読む

つみたてNISAでゆうちょのおすすめ商品の組み合わせはこれが最強!!

2019/6/8 NISA

利用してる方が日本でかなり多く店舗数も多いため、かなり使い勝手が良いゆうちょ銀行。 そんな、ゆうちょ銀行ですが非常に身近ですが何とつ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

人気記事

  • TQQQ ETF NASDAQ100レバレッジ3倍の追加要望を証券会社に出した話
  • ドイツ銀行の破綻危機は将来の大暴落の火種となるのか?
  • SBI証券に米国株で逆指値の機能追加要望をだした話
  • マネックス証券で米国株の売買していたら不具合で大変な目にあった話
  • 株が怖い結果になるのは戦い方を知らないから勉強してリスクを下げる方法を考えよう

カテゴリー

  • NISA (3)
  • お金持ち (13)
  • 市場平均超えを目指す (24)
  • 市況 (4)
  • 暴落の予測 (10)
  • 株の基本 (37)

アーカイブ

  • 2019年7月 (2)
  • 2019年6月 (12)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年2月 (3)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年8月 (9)
  • 2018年7月 (11)
  • 2018年6月 (8)
  • 2018年5月 (10)
  • 2018年4月 (8)

米国株ブログランキング

よろしければ

1日1回の応援クリックをお願いします

記事作成の励みになります

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

  • プライバシーポリシー
© 2018 けんちゃんが米国株を語るブログ.